aDoor サービス設計365daysプロジェクト
6期生は、7月1日からスタート!!一般募集を開始しました! 30分無料カウンセリング受付中。社会のためになる活動やプロジェクトを立ち上げたい。社会のためになる活動やプロジェクトを立ち上げたい。早く売り上げなきゃ!サービスがなかなか作れない、売れない私は、センスがないのかも、、、「周囲にどうしたの?なんて、言われるかな?」内心ザワザワしながらスタートした起業。でも、とりあえず、行動。できることから、やりはじめました。最初は、自分さがしカウンセラーとして、海外在住女性の悩みや目標設定をお手伝いすることから開始。次第に、「働き方を具体的に増やす方法を教えてほしい」「一緒にサービスを創ってほしい」というリクエストが増え、現在のプランナーの活動がメインになりました。働く選択肢を増やしたい!楽しく働く人を増やしたい!!そんな一心でトライしていたら、私が妄想していた未来が、あっという間に、現実になりました。いつしか、それは、自分自身の理想実現から、社会に向けたメッセージに変化してきました。スタート2ヶ月で講師デビュー!!1年目で、延べ50名の方の新しい働き方をサポート。好きなことを仕事にして、クリエイティブで、刺激的なパラレルワーカー生活を実現。不安、焦り、孤独、迷い、、働き方を変えるプロセスでは、必ず、それにストップをかけるような、出来事や感情の変化がやってきます。毎日、イケイケな気分でやって行ける程、正直、現実は、甘くは有りません。 SNSに出てくる起業家さんたちは、お洒落をして、立派にセミナーを開催して、家族ともパートナーとも関係が良好で、収入も十分にあって、海外旅行にも頻繁に出かけているかもしれません。 でも、そういう姿は、1ピースにしかすぎません。その裏では、見えない努力、細部へのこだわり、丁寧な人脈つくり、サービスの追求、「どうしたら、みんなに喜んでもらえるか」そういったことに、毎日、毎日、向き合っています。 ここまで聞くと、私にはできないと思う方もいるかもしれません。 では、どうして、やめてしまう人がいる一方で、毎日、エネルギッシュに「はたらく」ことが可能な人がいるのか。その一因は、”3つの山があること”を、意識的に知っているかどうかの差です。見つめる:人は、働くという行為にどれだけの時間を費やすでしょうか。毎日、10時間を費やしている人は、1日の50%ほど
aDoor サービス設計365daysプロジェクト
0コメント